2023年09月14日
「ATIS交通情報サイト」は、物流や一般ドライバーの道路交通利用が増えたコロナ禍の2021年8月、より多くの事業主の皆様に気軽にご利用いただけるよう開設した無料サイトです。これまでも高速道路のルート検索や一般道路の渋滞マップ閲覧に加え、無料サービスでは唯一ライブカメラ映像(一部)を提供してきましたが、利用者数が増加する中、より高精度なサービスへのご要望にお応えするため、有料サービスを開始することといたしました。
有料サービスでは、独自開発したデフォルメマップ(簡易地図)上でインターチェンジ間の所要時間がわかる業界唯一の機能を設け、渋滞箇所をタップするとポップアップで渋滞の長さと10分前・20分前の通過時間比較情報が表示され、渋滞の範囲と増減傾向がわかるようになりました。また、高速道路のルート検索では渋滞を加味した所要時間に加え、深夜割引・休日割引にも対応した検索が可能となりました。独自収集のライブカメラは、全国約70箇所のカメラを閲覧していただけます。
今回のサービスにより天候や交通規制による影響の範囲やその度合いを網羅的に把握できるようになり、より効率的な物流にご利用いただけるようになりました。
無料版で提供してきたサービスエリア・パーキングエリアにおける満空情報を含む各種情報提供などのサービスもこれまで通りご利用いただけます。
当社グループは今後も様々なコンテンツやソリューションの提供で社会に貢献してまいります。
1993年に世界で初めて開始した、道路交通情報を含む高度交通情報を一般消費者及び法人向けに提供しているサービス(通称「ATIS」*)。リアルタイムの道路情報(渋滞、事故、規制など)を提供している他、その情報を基に、各種施設内の混雑状況解析サービスや、車両動態管理システムなどを提供。
*ATIS(アティス):Advanced Traffic Information Serviceの略
https://www.atis.co.jp/
担当:交通情報サービス部(岡本・加藤)
EMAIL:toiawase-atis@nihon-e.co.jp